PR

馬力復活!バイクのエアクリーナーエレメント洗浄方法

MAINTENANCE

読むとわかること

・湿式のエアクリーナーエレメントのメンテナンスの方法がわかります。
・メンテナンスに必要な道具と環境がわかります。
・題材にしているのはモトクロスバイクのエアクリーナーエレメントで、ユーザーは私のようなサンデーライダーの超現実的なやり方をご紹介します。
・地球にやさしい洗浄剤と塗布オイルの種類がわかります。

エアクリーナーの役目

エアクリーナーは内燃機関が付いている一般的なクルマやバイクには必ず付いているものです。
ほこりや砂などダストを吸着し、綺麗な空気のみを燃焼室に送り込むフィルターです。
これによって、ピストンとシリンダーの接触面や、シリンダーヘッドと吸排気バルブとの接触面の
傷や摩耗を低減させ初期性能を維持させる事ができます。
エアクリーナーエレメントにほこりや砂、泥が付着していると、空気の通路が狭くなる為、吸気抵抗が増えて、絶対出力は低下してしまいます。
また、その隙間からほこりや砂が一部流れ込み、シリンダーやバルブシートを傷つけて、出力性能を劣化させる原因になります。

エアクリーナーエレメントには一般的なクルマに使用されている耐久性の高い乾式フィルタータイプと、メンテを要するが、吸気抵抗の低い湿式フィルタータイプが存在しますここではコンペモデルである2019CRF450に採用されている湿式フィルターを題材にします

目的

湿式フィルターは吸気抵抗が少なく、フィルター性能も高い為、レース用のクルマやバイクに使用されていますが、高頻度でメンテナンスしなければ、そのフィルター性能が維持されません。
主にレース用バイクの当初の出力性能を引き出すため、そして適切なキャブセッテイングを行うために
メンテナンスします。

脱線しますがみなさん、キャブ車好きですよね?!キャブセッテイングについてはこちら参照です。

2サイクルエンジンキャブセッティングのすすめ

準備するもの

フィルタークリーナー(粉)、フィルターオイル、じゃぶじゃぶ洗浄するための桶のようなもの。

ちなみに、フィルターオイルはTWIN AIR、フィルタークリーナーはAIR TECを私は使ってますが、

OEM生産する/されるブランド同士の組み合わせですので、問題はありません。

エレメントのサンプルは私のバイクから外したものです。見るからに詰まってそうですよね笑。実はだいぶメンテナンスせずに乗ってしまいました。

すでに砂とか吸い込んでそうです。

ちなみに内側はこんな感じ。AIR TECHのフィルターは性能良くて、内側までは吸い込んでないですよね。
よかった💦

手順1 洗浄剤を水で溶かす

手順2 洗う

撮影の為、片手でやってます。

フィルターを洗浄液に浸して洗います。

フィルターに洗浄剤が浸透し洗浄の効果がでるまでに時間も必要なので、数分浸しておくと良いです。

揉んで洗い、絞ります。
あまり激しく揉むとフィルターが壊れるので注意です。
砂がフィルター内部まで入り込んでいる場合がありますので、たまに私はエアブローも併用しながら行います。

手順3 2回ほど繰り返す

汚れがひどい場合は2回ほど繰り返します。
その際、汚れた洗浄液は交換します。”BIO”の洗浄剤とOILの商品シリーズは通常の下水に流してもOKな地球にやさしい成分になっています!ありがとうTwin Air and Air Tec。

手順4 干す

干します。
水分が乾燥するまで乾燥させます。

手順5 フィルターオイルを塗布する

撮影の為、芝生の上で片手でやっています。
最初は表と裏にできるだけまんべんなくフィルターオイルを塗ります。
その後、ビニール袋に入れて揉んでフィルターオイルを全面に均等に浸透させます。

フィルターオイルが潤沢にある場合は樽の中にフィルターオイルを入れて、
フィルターを浸して、適切に絞り上げるのが、最も均一にフィルターオイルを浸透させる手法だと思います。

フィルターオイルは塗布直後と乾燥後では粘土が粘度が異なります。半日~1日乾燥後がBESTです。
写真ではまだ若干フィルターオイル塗布にムラがあります。💦できるだけ均等にまんべんなく塗ってください。

ィルターオイル塗布の薄い部分は吸気抵抗が少ないので、その部分から空気を吸い込みやすく、結果その部分から
砂やダストを内側まで吸い込んでしまう事があります
均一に塗りましょう!!


最後に

モトクロスではバイク洗浄、ウエアの洗浄の次に来るメニューの一つです。
かなりの頻度で行う必要ありますが、バイクの性能に真っ先に最も影響する部分です。
がんばって維持しましょう。

またね。

コメント

  1. taKaて より:

    湿式のエレメントはなかなか扱う事ないですが参考になりました!
    あんなに汚れてても内側まではイッテないなんて集塵性能に驚き❗
    湿式タイプの車両を手に入れた時はまた見ます(笑)

    • あおくま君 あおくま君 より:

      見て頂きありがとうございます。湿式ってマニアックですよね。フィルターオイルが性能の肝なのだと思います。ぜひバイク、クルマで内燃機関笑!をカリカリにチューンして走らせたい時は一度湿式フィルターを使ってみてください。見た目もやる気倍増です!もうすぐEVの時代が来ますので、TRYするなら今です。それではまたお願いします!