PR

モトクロスらしく曲がるリヤサスセッテイングについて

RIDE

コーナーをダイナミックに開けて曲がるためのリヤサスセッテイングって結局どうしたらいいの?

モトクロスって気持ちの良いところは、ジャンプとダイナミックで派手なコーナーリングですよね。

気持ちよく曲がる為にはどうしたらいいか。

バイクの何をいじればいいか。ずーっと永遠の課題です。よね。

今日はタイムが出るかどうか? 1周のMXコースでトータルで速くなるか?

これは置いて置いてだた純粋にコーナーだけ気持ちよく開けて派手に曲がるためには

どんなセッテイングにすればよいか考えてみます。

結論はリヤサスを入りやすくする方向

結論はアクセル開けて曲がる為には、アクセルを開けやすくしてあげる必要がありますよね。

バイクの前後のピッチングが大きく明確に発生するようなバイクにしてあげる必要があります。

アクセルが開けやすいということは唐突な挙動が少なくて怖くないバイクにする必要があります。

アクセル急開に対してはどちらかというと鈍感なリヤまわりにする方向。

そしてリヤタイヤのスライドはゆっくりと発生し、そのコントロールもゆっくりした粘るような挙動だと

コントロールしやすいですよね。粘るようなゆっくりした挙動にするためには

すべてが過敏に反応しないように仕上げる必要がありますが、ポイントはリヤサスの減衰の圧側、伸び側

両方ともにあまり減衰を強くしないという事だと思います。

どうしてそれがいいの?

リヤタイヤのスライドはゆっくりと発生し、そのコントロールもゆっくりした粘るような挙動にするために、

普通考えるのは柔らかいバネで減衰を付ける方向です。でもそうすると良くないです。

一見リヤサスは入るのですが、その後の挙動がサスの減衰が付いていることによって、路面への追従性が

低下しており、若干のスライドでも一気にリヤタイヤが限界を超えて滑ってしまい、グリップを回復しにくいです。

混乱しがちなのですが、リヤの挙動は鈍感にしたいのですがリヤサスの減衰は圧も伸びもあまり付けては

よろしくないのです。

なんで鈍感な挙動にしたいのに、サスの減衰はあまり付けてはいけないの?

そうなんです。そこです。もう少し一緒に深堀りしましょう。

いやね、私一応国際B級で全日本も予選通過レベルでは走っていましたが、

正直なところここは永遠の課題なのです。

コーナーリング中のスライドが始まっている状態でも、路面にタイヤを追従させ続けてあげることが必要

です。必要なのはタイヤと路面の追従性です。オフロードは凹凸がある路面ですので、その凹凸に対して

サスの入り側も伸び側もできるだけ早く追従し、過度な空転や横へのスライドをさせないことが必要です。

なので、減衰はあまり付けない方が、路面への追従性が高まるのです。

これ頭では分かっているのに、なぜいつも減衰を付けてしまうのか。。。そこが更なる深堀り点なのです。

減衰に依存するのはおそらく、リヤサスのストロークを自分のモノに出来ていないから。

最近のモトクロスバイクってサスのストロークがとても長いのです。高性能の象徴なのかもしれませんが、

その長いストロークによって逆にオーバーアクションなピッチングが出ると思うのですが、この挙動を

ちょっとやそっとではライダーの乗り方でカバーできないのです。腰を引いたり、腕をたたんだりするその

ライデイングによって。フープスとかで、最近ステップにつま先で乗ってかかとは下げて、内またで乗って

なおかつ頭の位置はバーパットのすぐ上あたりで保持するあのハムストリング鍛えまくりなフォームです。

やっぱね、あのフォームを取る事が出来なければ、長いリヤのサスストロークによるリヤのしゃくれが怖くて減衰付けてしまうのだろうな

と結論付けています。

リヤサスの減衰を必要以上に付けてしまうのは、コーナーリング以外のセクションの安定性を

上げる為だと思います。

で、結局どうするか

そうですそこです。

これも最近気が付いたのですが(32年くらい乗って最近改めて気がついた笑)、

コース1周を走った場合に優先したい部分と割りきる部分とをあえてつくる事が大切なのだなと思います。

今日のこのテーマである、

コーナーをダイナミックに開けて曲がるためのリヤサスセッテイングって結局どうしたらいいの?

ここに絞るならば、リヤサスの減衰は抜く方向。これで今一度再セッテイングを捜すべし!です。

その上で、そのたはラインどりを変えて乗るとか、気持ち良いコーナーを曲がるセッテイングにするために発想の転換が必要なんだなと思います。

気持ち良く曲がるセッティングにすると実は相乗効果が多いです。

たとえば、ジャンプを飛ぶためにはコーナー立ち上がりスピードが高くないと飛べない場合が多いので、コーナー優先させるとジャンプも飛べる。

コーナーが思い通りなラインで曲げられるようになると、ギャップを避けたラインで加速や減速が出来るようになるから、余計な減衰は付けなくて良くなり、更にラインの自由度が向上する。

まとめ

今日はあえて最近の私の頭の中を整理するために、文章化にチャレンジしてみました。

何か皆さんの参考になれば有難いです。

発想の転換。

サスの減衰に依存し過ぎない話しは、元GPライダーの本間さんもyoutubeで説明してくださっています。

それではまたね。

コメント