PR

KIRIN METS CHAMP CX 3

MODIFICATION!

減衰が抜けた中華サスか?長いけどデイトナのサスか?どっちがいいか?

はい、今日は〇はた君からご提供頂いたリヤサスの適合確認をしてみました。

今日も普段乗りの2019CRF450R用の消耗品とスクーターリヤサスとカンパオールドレコードリヤディレーラーとが混在したガレージからお送りします!

もともと組んでいるリヤサスはレストア開始時に最低限ほぼノーマル車高を保持させる為に購入したサスです。

バネ最外径がOEMノーマルサスより大径で、実はすでにキャブに付いているオートチョークのBODYとクリアランスがギリギリです。サスがストロークすると、クリアランスは広がっていく方向ですが、動的な挙動を加味すると量産車としての設計ではありえないクリアランスでした。

実はノーマルでもすでにギリギリの設定なところです。BW’sと共用したケースなので、いずれかの機種では若干設計に無理があったのでは無いでしょうか。安く世の中のお客様に提供することは重要なので仕方無いですので気持ちは理解します。

たまたま巡り合った部品への付き合い方って難しいですよね

全国65万人のサラリーマンの皆様。しかもICE(内燃機関)のクルマ、バイクが好きな1980年代~1990年代を駆け抜けた同世代の皆様!微妙に異なるけど素性は良い部品って2度見してしまいますよね~。とりあえず欲しくなる。でも、車種の異なる車両でその部品がちゃんと機能するようにするには多分大変だとみんなわかってますよね笑。普通にすんなりレベルUPさせたい改造を希望するならば、避けるべき部品です。

正面から見ると相当長さ違う~!

結論:長いサスは今後の選択肢にとって置く

とりあえず仮組してみました。

オートチョークBODYにリヤサスのバネが取り付け時に既にガッツリ接触していて、このままでは無理そうです。

でもね、とりあえず取っておくことにします。

なぜならば、ハードな吸排系改造をすると車高を上げるしかない時が来るから

なぜならば、別記事で掲載している1981初代タクトは、吸排の改造によってフレームや地上高との適切なクリアランスが確保できなくなったので、リヤサスは長くしてそのぶん、シート高をアンコ抜きで下げて足つき性と見た目のバランスを取った実績があるからです。AB07ホンダ初代タクトカスタムまとめ チャンバーは?

このタクト、キャブはNSR80のキャブを総削りインマニで良い加減な方向に取りつけてますんで、キャブとリヤサスとのクリアランスは確保されていました。

実はまあまあ芸がこまかいでしょ???! やっぱねバイクと自転車はリアルに走れてなんぼっす。

ということで今日のまとめ

貴重な選択肢となりえる部品は大切にとっておきましょう。ただし保有し過ぎると、場所を取りますます。

ほどほどに手放しながら、そのときそのときが有意義な時間になるようにしましょう! 今を大切に。

それではまたね。

コメント

  1. CB子さん より:

    オートチョークに干渉するの残念〜
    オートチョークのカバーを加工するとかもアリなんかな?
    ハードな吸気系(ビッグリードバルブとか)にするならエアクリも含めてクリアランス確保の為に長いリアサスが必要でしょうから(笑)今後に期待!

    • あおくま君 あおくま君 より:

      CB子さん お世話になってます。ありがとうございます。取っておきます! ENGのハードな改造に伴う車高上げもありうるのですが、スクーターの車高上げはありそうで少ない(ADV150など)ので、フロントも車高上げて足長スクーターってのも、見た目が変で面白そうです。